ブログ

学校ブログ

国語科研究授業

7月8日(月)、2年国語科で研究授業が行われました。単元名は「多様な視点から構成を捉え、説明の工夫を考える(光村図書)」です。生徒は班になり、「東京のいいところ」を次々と発言していました。それをICTを使って教師に送り、全員に掲示していました。次回からは実際の発表準備に入るようです。

生徒会朝礼がありました

7月8日(月)、生徒会朝礼がありました。今日は、後期生徒会役員選挙の公示日なので、選挙の趣旨や届け出の仕方などを説明していました。

食育の授業

6月28日、1年生対象に食育の授業がありました。食材、栄養、衛生面など給食に関するいろいろな話がありました。あるアンケートによると「苦手な食材を克服したとき」は、15才前後が最も多いようです。大切な給食をきちんと食べることにつながるようにしたいですね。

運動会写真集

6月1日に行われた運動会の写真集です。

当日は、日差しあり爽やかな風もありの中、荻中生の力強い運動会が開催できました。スローガンは"OVER THE TOP" 常に自分たちの最高を作り上げようと、頑張って練習してきました。準備から片付けまで、多くの係生徒が運動会を作り上げました。学校としても、力強い団結が生まれた一日でした。

1年総合的な学習

5月29日、1年生の総合的な学習で「フレンドシップスクール事後学習」の発表会を行いました。目標は「来年フレンドシップスクールに行く1年生に、その魅力を伝えよう」です。各自がパワーポイントで作成した内容を班ごとに発表し、班代表を決めて学年発表を行います。各生徒とも作成したスライドを発表し、自分が感じたフレンドシップスクールの魅力をプレゼンしていました。

授業見学 3年数学・2年社会

5月21日、今日は気温が上昇しましたが、荻窪中学校では元気に授業が行われていました。

3年数学では平方根を、2年社会では日本史を学習していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

授業見学 2年国語

5月20日、2年国語科では研究授業を兼ねて「クマゼミ増加の原因を探る」という授業を行っていました。はじめに教員から、クマゼミ増加の仮説を提示し生徒自身でも考えさせ、その後タブレットを使い意見を提出していました。

運動会結団式を行いました

5月20日の生徒会朝礼で「運動会結団式」を行いました。各クラスの運動会実行委員が壇上で紹介され、今年の運動会スローガンが発表されました。『"OVER THE TOP" ~頂点のさらに上へ~』、クラスの団結をもって、お互いさらに高みを目指そうという内容です。実行委員長からは「勝敗にこだわるだけでなく、クラスの誰もが自分自身の頂点を目指して頑張りましょう。」との言葉がありました。

前期生徒総会が行われました

5月17日、6校時の時間帯で前期生徒総会が行われました。各種委員会の前期目標や活動方針に対して、各クラスから出た質問に答える会です。議案書はタブレット端末にダウンロードし、ペーパーレスで行っています。

フレンドシップスクールに行ってきました

5月15日~16日、1年生がフレンドシップスクール(移動教室)に行ってきました。行き先は八ヶ岳周辺です。

1日目は、学校近くの井草八幡宮に集合して出発式。バスで山梨県の高根体育館に移動して昼食とチームビルディングです。チームビルディングでは、いろいろな集団になっていくつかの種目に取り組みました。どの生徒もとにかく一生懸命。多くの仲間と各種目を完成させさいきました。その後ホテルに入り入浴、夕食とあって学年レクを行いました。

2日目は小雨模様です。今日のプログラムは田植え体験から。裸足で田んぼの中に入ることが初めての生徒も多く、最初は「えー、面倒くさそう」などと言っていた生徒も夢中になって取り組みました。昼食はほうとう。大きなカボチャが入っていて、身体が温まります。ほうとうを食べた建物の駐車場で解散式を行う頃には、強い日差しが戻り、雲間から富士山も顔を出しました。

運動会練習開始

昼休みの運動会練習が始まりました。全学年「大縄飛び」の練習です。今日は、1年生は体育館、2・3年生は校庭で練習しました。お互い声は掛け合うものの、まだまだ飛んだ回数は増えません。各クラスで団結しながら、これからさらに回数が増えていくことと思います。

第2回避難訓練実施

5月14日、第2回全校避難訓練が行われました。時間は朝学活中の実施でした。

今回は火災の想定です。火元から離れた階段を使い、避難の「お・か・し・も」を実践しての訓練です。学校長の講話では、手元にはハンカチなど、煙の吸入を少しでも防ぐことが必要との話もありました。

情報モラル教育

5月11日、情報モラル教育が行われました。1年生は体育館で学年授業です。情報の発信が容易になった分、個人情報がすぐに流れてしまったり、思いもよらない犯罪に巻き込まれたりすることがあります。

今回は全校で、「正しい情報発信」「個人情報の保護」「肖像権」など、法律的・倫理的な観点から専門家に講習をしていただきました。

授業見学 1年理科

5月11日、この日は学校公開です。各クラスで多くの保護者が授業見学をしていました。理科の授業では、顕微鏡の使い方を学んでいました。

人形浄瑠璃ワークショップ(2学年)

5月10日(金)、「糸あやつり人形一糸座」による人形浄瑠璃ワークショップを行いました。

生徒たちは人形を操りながら台詞をしゃべるという体験をしました。

本日のワークショップで実演した生徒から4名が代表として、11月の本公演に出演します。